Apple Watchなどのウェアラブル端末とiOSであればヘルスケア、AndroidであればGoogleFitが連携されている場合、ウェアラブル端末で計測された歩数が反映されます。スマートフォンとウェアラブル端末の連携につきましては、製品により手順が異なりますので製品HP等でご確認ください。
IOSの場合
1.「ヘルスケア」との連携を解除し再接続する。
「設定」→「ヘルスケア」→「データアクセスとデバイス」→「マイチャレかがわ」→「歩数」をオンオフ切り替える
2.端末を起動して、確認します。
端末を再起動→「マイチャレかがわ」を起動して、確認
Androidの場合
1、GoogleFit連携を解除します。
(OSバージョンにより、表現が若干異なります)
- 「設定」>「Google」>「GoogleFit」>
- 「接続済みのアプリと端末」>「マイチャレかがわ」を選択します。
- 「接続を解除」を選択します。
※OSバージョンにより、表現が異なる場合。
- 「設定」>「クラウドとアカウント」>「アカウント」>
- GoogleFit連携で選択したGoogleアカウント「xxxxx@gmail.com」>
- 「アカウントを同期」>「GoogleFitデータを同期」を一旦OFFにし、再度ONにします。
2、「マイチャレかがわ」を起動して、確認します。
起動時に再度GoogleFitとの連携を求められた場合は、お使いのGoogleアカウント「xxxxx@gmail.com」を選択します。
上記の手順でも状況が変わらなかった場合は、下記の手順をお試しください。
1、まずは、アプリを消してしまっても復旧できるように、引き継ぎの設定をします。
マイチャレかがわのメニュー「ガイド」の「引き継ぎ(機種変更)」の「(手順1)この端末から、新端末への引き継ぎ」にて、パスワードを設定しておきます。引き継ぎコードと設定していただいたパスワードは控えておいてください。
2、マイチャレかがわのデータを一旦削除します。
(OSバージョンにより、表現が若干異なります)
- 「設定」>「アプリ」>「マイチャレかがわ」画面で「ストレージ」を選択し、「データを削除」を選択します。
3、GoogleFit連携を解除します。
(OSバージョンにより、表現が若干異なります)
- 「設定」>「Google」>「GoogleFit」>「接続済みのアプリと端末」>「マイチャレかがわ」を選択します。
- 「接続を解除」を選択します。
※OSバージョンにより、表現が異なる場合。
- 「設定」>「クラウドとアカウント」>「アカウント」>
- GoogleFit連携で選択したGoogleアカウント「xxxxx@gmail.com」>「アカウントを同期」>「GoogleFitデータを同期」を一旦OFFにし、再度ONにします。
4、GoogleFitアプリで、過去の歩数を確認します。
(OSバージョンにより、表現が若干異なります)
- ・ストアから「Google Fit」アプリをインストールし起動します。
- ・はじめて起動された場合は、アプリの説明や初期設定画面が表示されますが、適宜ご入力、またはスキップしてください。
- ・GoogleFitアプリのトップ画面に、本日の歩数が表示されておりますので、その歩数をタップします。
- ・日を遡ったり、「週」「月」の表示に変更して、過去の歩数を確認します。その際、はじめは過去の歩数が表示されていないかと思います。が、過去日を行き来していると、少しずつ表示されます。お手数ですが何度か行き来していただくと、歩数が復旧されやすいようです。
- ・GoogleFitに過去の歩数が表示されるようになりましたら、アプリを閉じます。
5、端末を再起動します。
6、「マイチャレかがわ」を起動して、確認します。
起動時に再度GoogleFitとの連携を求められた場合は、お使いのGoogleアカウント「xxxxx@gmail.com」を選択します。
8、データの引き継ぎを実行をします。
マイチャレかがわのメニュー「ガイド」の「引き継ぎ(機種変更)」の「(手順2)旧端末から、この端末への引き継ぎ」にて①で控えておいた引き継ぎコードとパスワードを入力し引き継ぎを実行します。
データの引き継ぎが完了しましたら、過去の歩数等の表示をご確認ください。
マイチャレカードは3,000ptごとに6ヶ月間延長されるようになっています。
6月1日に3,000pt達成された方は12月1日までマイチャレカードの有効期限があります。
9月1日に6,000pt達成した際には9月1日から6ヶ月間有効期限が延長されますので3月1日までマイチャレカードが使用できるようになります。
下記2つの方法で変更いただけます。
1、前の勤め先のグループから削除する
(①又は②の方法で削除できます)
- ①前の勤め先のグループ管理者に削除してもらう。
- ②マイチャレかがわ運営事務局へ(お問い合わせフォームより)連絡し、情報確認の後削除を行う。
2、新しい勤め先のグループに参加する
新しい勤め先のグループ管理者に、「企業コード」と「パスワード」を教えてもらう。
- 「グループ登録」→「企業」→「登録」から「企業コード」「パスワード」を入力する。
- 「確認する」を押すと企業名が表示されるので、確認して「登録する」を押す。
基本的にグループはそのグループに参加しているメンバー全員が退会しないと削除できません。
グループ作成者ご自身が退会しても、
メンバーがほかに残っている限りそのグループは残ったままになりグループ自体はなくなりませんのでご注意ください。
ランキング表示についてですが、ランキング画面での歩数表示はすべて1時間ごとに集計となっております。
(00時時点と表記されており、その時点までに当日ログインがあった場合集計に反映されます。)
また、歩数データについてはアプリ起動時にその時点の最新データを都度都度googleフィット、ヘルスケア等からデータを受け取る仕様となっております。
そのため、最新の歩数についてはアプリを開いた次の集計時間に反映されるようになりますので1時間程時間を空けて確認いただけますとその時点での歩数を反映したランキングが表示されるようになります。
こちらはログインの有無を表示する機能ではなくチャレンジ項目の達成・未達成を表すものとなっております。
TOP画面のグーボタンで表示されるチャレンジ項目を達成いただくと表示が〇に変わります。