日ごとに歩いた歩数をカウントし、ポイント還元していきます。最初に選んだキャラクターたちが、毎日応援してくれます。
歩数のランキングがわかるようになります。本日の歩数ランキングと過去の歩数ランキング(月別)を把握することができます。上位を目指して毎日チェックしましょう。
※本アプリはスマートフォンに搭載されている計測機能により歩数情報をカウントします。
「マイチャレかがわ」では、毎日取り組む私の健康づくりの目標(マイチャレ)を決めます。毎日チャレンジして、「できた」場合はポイントがつきます。ぜひ毎日続けて取り組みましょう。
※おすすめのマイチャレ
毎日の歩数や「マイチャレ」の記録をふりかえることができます。また、体重・血圧・血糖値を入力して、アプリの中に記録していくこともできます。ぜひ、あなたの健康管理にお役立てください。
入力欄より身長を入れるとBMIが自動計算されます。BMIが適正値(18.5~24.9)であればボーナスポイントが追加されます。
3人から5人のグループの1日の平均歩数と順位を表示します。家族や友人、会社の人とグループを作り他のグループと競い合いながら、健康づくりを継続しましょう。平均歩数及びランキングは毎月リセットされます。
会社ごとのグループ登録を行い、7月から企業別ランキング、企業内個人別の平均歩数ランキングを表示します。企業ぐるみで健康づくりに取り組みましょう。平均歩数及びランキングは毎月リセットされます。
香川県内に事業所のある企業・団体に限ります。
①企業・団体の担当者様が香川県健康福祉総務課のメールアドレス(kenkosomu@pref.kagawa.lg.jp) に以下の情報を記載の上お申し込みください。
※メールタイトルに「マイチャレかがわ」と記載していただくとスムーズです。
②担当者様に「企業コード(6桁の数字)」「パスワード」「管理者ID」をお送りいたします。(おおむね1週間程度)
③担当者様は、通知された「企業コード」「パスワード」をグループに参加する社員・職員の皆様へお知らせし、企業登録をお願いしてください。
④社員・職員の皆様は、アプリにて「企業コード」「パスワード」を入力し、企業(団体)登録を行ってください。
(登録方法:アプリ内メニューの「グループ登録」→「企業」→「登録」から 「企業コード」「パスワード」を入力し、「確認する」ボタンを押すと企業名が表示されます。)
※最後に「登録する」のボタンの押し忘れがないようお気をつけください。
10月には、企業対抗戦を開催しますので、企業ぐるみで健康づくりに取り組みましょう。
その他、健康診断の受診や社会参加がポイント還元される「ボーナスポイント」、
日替わりでお題が出される「今日のチャレンジ」など、健康行動をサポートします。
アプリが無くても記録シート版でチャレンジできます。〈記録シートで参加をご覧ください。〉
一定の健康ポイント数を達成すると、マイチャレカードが画面に表示され、香川県内のサービス協力店で提示すると
さまざまな特典が受けられます。(※有効期限は発行から6か月です)
サービス協力店は、アプリやホームページから検索できます。
2022年9月1日(木)までに、ごほうび抽選に応募された方の中から抽選で300名に図書カード(500円分)プレゼント。
2023年2月1日(水)までに、ごほうび抽選に応募された方の中から抽選で200名の方にQUOカード(500円分)をプレゼント。
マイチャレカードのランクアップごとに、「ごほうび抽選」に一度参加できます。
アプリに表示される応募フォームからお好きな賞品を選び、必要事項を入力してご応募ください。
香川べっぴんさん
(玉藻コース)(10名)
さぬき庵治石硝子タンブラー
(10名)
さぬきおいでまい
5kg(10名)
四国水族館
ペアチケット(9名)
香川べっぴんさん
(紫雲コース)(5名)
オムロン体重体組成計
カラダスキャン(2名)
かがわ漆器(彫漆)
虎柄(2名)
旅行券
2万円分(2名)
コードレス
掃除機(2名)
※賞品は変更される場合があります。※賞品画像はイメージです。※当選数は賞品により異なります。